山でスケッチへ戻る   はてなのもりへ戻る
山でスケッチ
2000年夏
 ひとり北アルプスで
 剣岳〜黒部五郎岳〜槍ヶ岳

8月19日

またまた快晴。
西鎌尾根を槍ヶ岳の肩へと向かう。
樅沢岳の辺りのトリカブトがみごと…

硫黄乗越を過ぎて、急な下り道の真ん中の石の上に
小鳥が一羽、息絶えていた。
これでは、誰かに踏まれてしまうと、手に握って歩いていると
登山道から外れて、トウヤクリンドウが咲いていた。

槍ヶ岳の眺めもすばらしいし、座れるスペースもあるので
小鳥を置いて、描いて見る。

トウヤクリンドウ

紫の花はタカネシオガマ。これより、もっと大きい株で
花がこんもり咲いているところに小鳥を寝かせて、また歩く。

西鎌尾根の最後のつめ、槍の肩への急登では
ガスがかかって涼しく、調子が良い。

槍の肩から頂上までは、今年もまた混み合っている。
この一ヶ月後に北鎌尾根から槍の頂上に登ることになっていたので、このまま槍沢に下る。

昨年、槍沢でトリカブトを描く時間がなく
心残りだったので描いてみた。
トリカブトの透き通るような青紫が出せなくて、とっても残念!

トリカブト

槍沢も遅くまで雪におおわれていたのだろう
他にも、たくさんの花が咲き乱れてきれいだ。

ポツポツ降った雨も、すぐに止み、薄暗くなる頃
今山行、最後のテント場となる横尾にたどり着く。

8月18日へ 8月20日へ